
さすがに経営者となった今ではボォ~~っとしてるわけにはいかないのであれこれ考えます💦
ガソリンスタンドとして何ができるか?何をしたら面白いかな?
と色々考えて考えて考えて考えてても何も思い付かない!
ん~~~~~~~~
と考えてると、お客さんで内装業をしてる方と話をしている時に
お客さん「そういや、先代にこの待合室の壁紙変えてくれ!言われて見積もりまでとったのにやってくれへんだわ!代変わったしどうや?」
俺「壁紙か…」
確かに写真の通り待合室はザ・ガソリンスタンドてな感じで無機質やし、壁紙は30年分のタバコのヤニで黄ばんでる。
しかも棚には売れもしないカー用品。
掃除をしてもキレイになった気がしない。
慣れもあったかも知れないが、確かにあまり待合室として良くない気がずっとあったかも知れない。
何をしたらいいか分からないならまずは行動しよう!
何かを変えてみよう!!!
それから考えよう!
ってな感じで
俺「ヨシ!まずは見積もりからお願いします」笑
お客さん「頼むで」
俺「ついでに床も変えたいのでヨロシクお願いします!」
ガソリンスタンドは何かにつけてお金がかかる!
壁紙と床材をどんなのにしようかな?
どうせならおしゃれにしたいし、何で調べたらええかなと
思い付いたのが
Googleマップ!
全世界のお洒落なカフェやバーの店内外の写真が載ってるのに気付き、アメリカ・ヨーロッパの主要都市で検索!
ニューヨークやカルフォニア。ボストンやブルックリン。イタリアフランスドイツなどたくさんのカフェやバーを検索しているだけでも楽しくって楽しくって!
スマホって便利~~~~~~~~ィ!
で、たどり着いたのが「ブルックリンスタイル」
壁紙は白とレンガ調にして床材は木目調。
うん!おしゃれだ!!!!!!
見積もりが届いた!
高い!っ………$
なぜかと聞くと、
ガソリンスタンドは耐火性のあるものでしか駄目だとの事で、普通の壁紙や床材の使用は出来ないらしい…
そりゃそうか……
でも2回も断る事ができずお願いする事となった。
ガソリンスタンドって消防法やらなんやらかんやら、なにかとお金がかかるんです。
早速工事開始!
つづく
ホームページへのアクセスは以下のリンクよりお願いします。
Comments